HTS

ENTRY

悩み多きエンジニアを
救いたい。

孤独、停滞、単調…
エンジニアの悩みは、
一人では解決できません。
だから私たちHTSアクトがいます。
公共の案件も、民間の案件も、
社内開発型も、常駐型も、
数年単位の長期も、数ヶ月の短期も、
全てそろえてエンジニアが悩まなくていい環境をご用意します。 全てそろえてエンジニアが
悩まなくていい環境をご用意します。

入社早々に
客先に放置され不安

未経験からエンジニアをはじめ、見よう見まねで経験を積んできたが、果たしてこれでいいのか、市場に必要とされる技術が身についているのか…。

悩み解消方法

困ったことがあれば、いつでも先輩・同僚に相談できる。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
飲食店勤務ののちフリーターに。業界未経験でした。
当時の悩み事 安定性のないフリーターへの不安から技術を身に着けようと考えましたが、学べる環境が見つからず不安でした。
悩みを解消できた理由 安心して相談できる先輩・上司がつねに近くにいたので、未経験でも安心して技術を学べました。業務を通して、テクニカルスキルはもちろんヒューマンスキルも磨けて、エンジニアとして独り立ちすることができました。
現在 「やることやって定時で帰る」をモットーに、責務を果たしつつプライベートも充実できるよう日々取り組んでいます。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

信頼できる
仲間がいない

客先ではある程度の信頼を得て、様々な経験をしてきたが常に孤独。
相談できる先輩や切磋琢磨できる同僚がいたら…。

悩み解消方法

相談できるエンジニア仲間が、同じ開発現場にいる。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
全社員2,300名程度の会社で、社内システムのヘルプデスクを担当。
当時の悩み事 同じ作業場に営業がいないため、困りごとの内容が伝わりにくく、問題解決まで時間がかかっていました。また、同じ派遣先に管理職の人間がいなかったため、チームのまとまりも欠いていました。
悩みを解消できた理由 社内の人間に話しかけやすい空気があったことです。困ったときにリアルタイムですぐに相談できるので、不安を抱えこまずに業務に取り組めています。管理職の方との距離も近く、常に心の支えを感じて働けています。
現在 地方自治体様が使用するシステムの運用・保守の業務を担当しています。目標とする先輩に近づくことが目下の課題です。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

成長に
停滞を感じる

客先常駐で2年以上。運用や改修のプロジェクトに繰り返し参加するも、変化のない毎日。歳を重ねるにつれ焦りを感じる…。

悩み解消方法

下流から上流まで幅広くそろう案件の中で、自分に合ったプロジェクトを選択できる。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
従業員数100名弱のSESで、システム開発を担当。
当時の悩み事 製造・単体テスト工程を行う案件が多く、上流工程に携わる機会はほとんどありませんでした。無理なスケジュールで進めなければならないケースも多く、毎日残業。家族との時間が取れなかった。
悩みを解消できた理由 会社が、私自身のやりたい事のヒアリング面談を行ってくれて、私が技術者として成長するためにはどういったスキルを習得するべきか明確になった。参加するプロジェクトが変わり、モチベーションも上がった。
現在 挑戦したかった設計と、受入テストに携われています。余裕を持ったスケジュールで働けているため、家族との時間も増えました。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

若手層が少なく
将来が不安

社内を見渡すと中堅・ベテランエンジニアしかおらず、リタイアを見送るばかり。
会社として、この先伸びていくイメージが持てない…。

悩み解消方法

若手も、中堅も、ベテランも、幅広い年代がそろっている。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
5名にも満たない会社で、ソフトウェア開発や支援を実施していました。
当時の悩み事 管理やマネージメントを担当したいと思っていましたが、少人数であるためチャンスがありませんでした。そもそも新人が入ってこないため、若い人材を指導するなど程遠い夢でした。
悩みを解消できた理由 上司、部下ともに気さくで、様々な年代がそろっている環境で働けたことで、念願だったマネージメントへのビジョンが明確になりました。
現在 システム開発がメインなのは変わりませんが、お客様に自分の意見や提案を積極的に実施できるようになりました。経験が浅いメンバーのサポートも積極的に行っています。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

プロジェクトが
短期間ですぐ変わる

軌道に乗ってきたかと思う頃にはプロジェクトが終了。
日々の学びは少なく、なんの技術も身につかない…。

悩み解消方法

じっくり取り組める長期プロジェクトに参加する。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
Webショップ運営をしていました。大きなショップではなかったため、店頭業務、日々の注文処理、Web掲載の更新など幅広く担当しておりました。
当時の悩み事 ルーチンワークがメインで、新しい業務に挑戦する機会が少なく、スキルアップを目指すのが難しい環境でした。
悩みを解消できた理由 前職では難しかった『一つの案件に長く携わりたい!!』という思いを伝えると、挑戦する機会を頂けました。新しいスキルを習得する機会もあり、技術者として充実した日々を過ごさせてもらっています。
現在 「お客様の為に最善を尽くす!」をモットーに、多くのスキルを習得し、現在はシステムエンジニアとしてプロジェクトに参画しています。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

下流の工程にしか
関われない

指示通りに、製造しテストを繰り返すも、自分自身が何のために何を作っているのかわからないこともしばしば…。

悩み解消方法

要件定義など上流工程から携わる案件に参加する。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
従業員数70名程度の会社で、パッケージソフトの開発から運用保守までを担当していました。
当時の悩み事 既存パッケージの修正作業が多いため、要件定義など上流工程に携わる機会がありませんでした。
悩みを解消できた理由 要件定義のお打合せから参加する上流工程の開発プロジェクトに参加する機会をいただけました。
現在 システム開発において、設計・製造・テストを行っています。社外の研修など学びの機会も増え、技術者としての自信がつきました。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

仕事の裁量権がない

プロジェクトに何度参加しても、メンバーとしてばかり。
歳下のプロジェクトリーダーに指示を受けることも増えてきた…。

悩み解消方法

歩みたいキャリアに合わせて、参加プロジェクトを選べる。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
従業員70人規模のSESに勤務し、パッケージソフトの開発から運用・保守までを行っていました。
当時の悩み事 既存パッケージの修正作業が多いため、プロジェクトリーダーという立場を与えていただけず、指示の下で開発することしかありませんでした。
悩みを解消できた理由 新しい技術を身に着け、リーダーを任せてもらう機会が増えました。セミナーに参加する機会が増え、色々な技術を学び、責任ある仕事も任せていただけるようになりました。
現在 システム開発において、設計・製造・テストを行っています。今後はプロジェクト管理など、技術以外の知識も身に着けたいです。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

技術が好きなのに
管理を強要される

技術者として働き続けたいが、マネジメントのキャリアを歩まなければ、階級は上がらず、お給料も増えない…。

悩み解消方法

自分の目指すキャリアが尊重される評価制度が整っている。

悩みを解消できたHTSアクト社員
前職の話
(企業規模・仕事内容)
社員100名ほどのIT企業で、業務システムの運用に3年携わりました。
当時の悩み事 社内全体の雰囲気が暗く、人と人との壁を強く感じていました。技術者として長く活躍したいと思っていましたが、教育制度は乏しく、生涯技術者として貫けるキャリアモデルがなかったため、将来が不安でした。
悩みを解消できた理由 自分の歩みたいキャリアを自由に相談でき、要望に沿った案件に参加させてもらえるため、将来への不安はなくなりました。事業方針も明確で安心して働けています。ステップアップ支援も充実しており、目標だった生涯技術者を貫けそうです。
現在 システムエンジニアとして、業務用システムの設計や開発に携わっています。新しいことにどんどん挑戦させてもらえているので、日々自分の成長を感じることができ、楽しみながら働けています。
あなたにおすすめなプロジェクト
  • 公共案件 (腰を据えてSE業務)
  • 官庁案件 (請負にてスキルUP)
  • 社会インフラ案件 (ノウハウを獲得して活躍)
  • 民需案件 (コンサル・要件定義でキャリアUP)

募集要項

勤務地

大阪・東京/希望の勤務地に配属

大阪本社
大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビルディング12階
御堂筋線「新大阪」駅から徒歩5分/JR東海道線「新大阪」駅から徒歩10分

東京SE センター
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル9階
「淡路町」駅から徒歩1分/「小川町」駅から徒歩1分/「神田」駅から徒歩5分

勤務時間

9:00~17:30 (休憩12:00〜13:00)
フレックス勤務制度あり(コアタイム 10:30〜15:30)

雇用形態

正社員
※試用期間6ヶ月有/待遇変動なし

給与

経験、能⼒、本⼈希望などを⾯談にて考慮の上、決定致します。

年収例)月給22万円~50万円 + 賞与

賞与

年2回(6⽉、12⽉)

昇給

年1回(4⽉)

休日・休暇

完全週休2⽇制(⼟曜⽇、⽇曜⽇)、祝⽇、年末年始、夏季休暇(2日間)

年次有給休暇(入社日より付与)

慶弔休暇

待遇・福利厚生 各種制度

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)退職金制度、

資格取得支援制度、育児介護休業制度、企業型確定拠出年金、従業員持株会、

保養施設および施設利用補助金、社内行事 他

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考⽅法

書類審査、⾯接

書類提出先

ご応募を希望される⽅は、エントリーフォームにてお問い合わせいただき、
提出書類を郵送またはメールにてご送付ください。


〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24
新大阪第一生命ビルディング12階
株式会社HTSアクト 採⽤担当 宛
Mail: bosyu@hts-act.com

ご希望の勤務地を明記して下さい。

書類選考後のご連絡

書類選考の結果は、弊社担当よりメールまたは電話にてご連絡します。

その他

契約社員としての雇用もあります。

経験、能⼒、本⼈希望などを⾯談にて考慮の上、決定致します。

年収例:360万~840万

ENTRY
本社
〒541-0052
大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24
新大阪第一生命ビルディング12階
東京SEセンター
〒101-0048
東京都千代田区神田司町2-13
神田第4アメレックスビル9F